てとて

福祉の聞きたいと伝えたいをつなげるサイト 

Author

hisako

(寄稿)わたしの出会った素敵な支援者①~未就学療育編~

自閉症と診断された息子さんのお母様から「寄稿をしたい」と有り難い連絡を頂いた時、… Continue Reading →

施設見学報告 社会福祉法人「愛光会」福岡県嘉麻市

桜がちらほら咲き始めた3月下旬に、強度行動障害について学びあう「KYOUKOU」… Continue Reading →

障害者と健常者の共生に光が見えた!人と人の繫がりを作る人達

異色の経歴を持ち、福祉への思いを今も貫き通す人 「増本康弘さん」にインタビュー … Continue Reading →

コミュニティ広場「テラ」(福岡市東区) 人と人をつなぐコミュニティを作りたい!勉強会もお茶会もサークル活動も!自由な時間に必要な人達で!

テラ地球こども園の写真は、園長先生のFacebookから使用させて頂いております… Continue Reading →

息子の病院遍歴物語〜障害の告知から現在のサポートとしての医療まで(その②頼りになる担当医との出会いと別れ、そして大イベントと化した歯科入院)

障害を告知されてから、大学病院に月に1回のペースで通い出したころ。やっと専門医に… Continue Reading →

息子の病院遍歴物語〜障害の告知から現在のサポートとしての医療まで(その①最初に医療とつながるまで)

今だから言えるんですが、息子は医療にも恵まれていた方だと思います。そもそも自閉症… Continue Reading →

知的障害でも体は丈夫という誤解、身体障害者だから何もできないという思い込み

最近ではあまり聞かなくなった気もするのですが、知的障害を持った子どもを育てている… Continue Reading →

ノーマライゼーションという言葉さえかすむ実話「ふしぎなともだち」

この本は、わたしの大事な友人が贈ってくれた、わたしの大事な本の中の一冊です。 こ… Continue Reading →

心の奥に仕舞った想いを、表に引き出してくれたスタッフの一言「晴れの日の服選び」

重い障害を持った息子さんのお母さんから、素敵なお話のご寄稿をいただきました。 障… Continue Reading →

お弁当箱につめられたスナック菓子に、お母さんの愛を見た

遠足のお弁当箱にぎっしりつめられたスナック菓子 もう随分昔の話し。 当時は養護学… Continue Reading →

© 2025 てとて — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑